top of page

足音・床の騒音・衝撃音の対策

​どうにもならない足音や床の音を「ドンと鳴らない床」に!

「ドンナラン」は、創和設計が独自に開発した特許取得済みの防振床技術で、建物を建てた後からでも追加施工が可能な乾式防振床の材料です。従来の方法では難しかった改修後の防振性能向上を実現し、乾式防振床としては最高グレードの防振効果が期待できます。新築・リフォームを問わず、幅広い建築環境に対応可能な次世代の防音・防振技術です。​

SPEC

防振床ドンナランの特徴

重量床
衝撃音低減性能
LH(Ⅱ)4S
LH-45相当

日本建築総合試験所の試験により、乾式防振床としては最高クラスの性能を実証。軽量床衝撃音:LL(Ⅱ)5S/重量床衝撃音LH(Ⅱ)4S)を実証。特に対策が難しいとされる重量衝撃音においても、他に並ぶ製品はほとんどありません。

コンクリートは
​必要なし!
短工期が可能

通常1~2日で施工が完了。湿式防振床のように1ヶ月以上かかることはなく、土日など工期に制約のある現場にも柔軟に対応できます。

軽量な防振床
建物のどこでも
​施工可能

乾式工法により非常に軽量なため、建物への負担が少なく、湿式防振床では難しい中間階や改装工事でも設置可能です。設置場所を選ばず、柔軟に対応できます。

工事事例

JOYFIT

JOYFIT24 阪急三国駅前店 防振工事

新店舗のオープンにあたり、下階にあるデンタルクリニックへの床衝撃音対策として、トレーニングマシンエリアの床に防振施工を行いました。工期はわずか2日間と短期間で完了し、性能面においても非常に良好な結果が得られています。特に、ウエイトを落とした際に発生する大きな衝撃音に対する対策として高い効果を発揮しており、ご利用者様・店舗ご担当者様からも大変ご好評をいただいております。

ダンススタジオ

玉造 ダンススタジオ 防振工事

以前、別の業者によって施工された防振床にがたつきがあり、防振効果も十分ではなかったため、弊社に再施工のご依頼をいただきました。施工後のテストでも良好な結果が得られ、お客様にも大変ご満足いただいております。

この他の施工実績

ミットネス神戸店スタジオエリア

原宿ゼロゲートNERGY ACTIVE STUDIOスタジオエリア

Be-fit24緑橋店ウエイトトレーニングエリア

ヒルトンプラザ大阪8F コナミスポーツクラブ ダンベルコーナー

Be-fit24大和高田店ウエイトトレーニングエリア

Be-fit24京橋店ウエイトトレーニングエリア

B-fit スポーツクラブ千里中央店ウエイトトレーニングエリア

恵比寿ガーデンプレイスタワー「コロプラ」 モーションキャプチャ室

and more...

BOUON CHECK

現地での実験も可能

防振床の一部サンプル

防振床サンプルでの実験

防振床を切り出したサンプルを使用して、施工後の音を聞いてみることも可能です。防振床は施工面積が小さい、既存の床の上に設置すると性能が悪くなります。こちらのサンプルで実験した結果よりは実際に施工した場合には静かになりますので、その前提でお試しいただければ幸いです。

※​関西圏外の場合は試験費用が必要となります。あらかじめご了承ください。

Example

ダンススタジオの例

ダンススタジオの防音対策において、特に重要なのが「空気音」と「床衝撃音」という2種類の音の特性を理解することです。空気音とは音楽や声といった空気中を伝わる音であり、壁や天井などから周囲に漏れる可能性があります。一方、床衝撃音はジャンプやステップによる床への衝撃が建物構造を通じて伝わる音で、下階に大きな騒音被害をもたらす原因になります。快適なダンス環境を実現するためには、この両方の音を意識した防音設計が不可欠です。

大型スピーカー

空気音の対策​

空気音に関しては、これまでの施工事例からも、ダンススタジオでは音楽の音量や掛け声などが想像以上に大きく、場合によってはライブハウスに近いレベルの音圧が発生していることが確認されています。もちろん本格的な音響設備を備えた施設ほどではないにせよ、周囲にとっては十分に騒音と感じられるレベルであることが多く、空気音の対策も必須となります。

ヒップホップダンス

衝撃音の対策​

ダンススタジオでは、激しいステップやジャンプによる床衝撃音(重量衝撃音)が下階に伝わりやすいため、防振床の施工が必要不可欠です。ただ、防振ゴムを挟み込むのではなく、床に使用する部材や想定される人数から荷重計算し、適切な防振構造を取り入れることで、振動の伝播を抑え、周囲への音の影響を大幅に軽減することが可能となります。

PRICE

床の音対策 費用

ダンススタジオ

ダンス用 防音・防振床

施工面積 50m2

​工期 4日

​160万円

ドラムスタジオ

ドラム用 防音・防振床

施工面積 12m2

​工期 2日

80万円

EVIDENCE

​試験結果

床衝撃音試験結果
日本建築総合試験所_床衝撃音試験結果

日本建築総合試験所での「床衝撃音レベル低減量試験」において ​

軽量床衝撃音低減性能・・・LL(Ⅱ)5S(LL-35相当)
重量床衝撃音低減性能・・・LH(Ⅱ)4S(LH-45相当) ​ ​

の性能を達成しており、乾式防振床の中で最高クラスの性能を実現していることを証明しました。対策が難しいと言われている「重量床衝撃音低減性能」はドンナランと並ぶ性能を持つ防振床はほとんどありません。 ​ ​そのため、重量床衝撃音が発生する用途(ダンススタジオやフィットネスジムなど)において最適な対策です。

bottom of page