
WORK 13
マンション 玄関ドアの防音
兵庫県神戸市灘区のマンションオーナー様からのご依頼で2部屋の玄関ドアの交換と工事をしました。経年劣化による歪みや投函口の隙間、換気用のガラリなどがあり、音漏れや外部騒音が目立っていました。カバー工法によるドアの交換により騒音問題の改善だけでなく、使い心地のところも大きく改善しました。
工期
半日
リフォーム内容
玄関ドア交換(カバー工法)
金額
1,000,000円
場所
兵庫県神戸市灘区

after

before
玄関ドアの交換による遮音性の向上
築年数の経過したマンションでは、建具や躯体の歪みにより遮音性の低下が生じることが少なくありません。今回のお客様からは「玄関ドアから外の騒音が入ってくる」「室内の音が外へ漏れてしまう」というご相談をいただきました。既存のドアには換気用の大きなガラリが設けられており、さらに経年による変形で複数の隙間が発生していました。これにより、外部からの騒音侵入や室内音の漏れが顕著な状態となっていました。
今回は、カバー工法による玄関ドアの交換を実施。新しいドアではガラリを廃止し、気密性能の高い構造を採用することで、隙間や開口部からの音の出入りを大幅に軽減しました。施工後は、玄関まわりの静粛性が大きく改善され、居住環境が格段に快適になりました。
入居者に負担をかけないスピード施工
賃貸マンションなどで防音・遮音工事を行う際には、施工スピードと入居者様への配慮が非常に重要です。特に共用部や専有部に関わる工事では、オーナー様が工事を希望されていても、入居者様の理解が得られず実施が難しいケースも少なくありません。
今回の施工では、玄関ドア2箇所の交換工事を実施。現場の状況を事前に詳細に確認し、既存枠を残したカバー工法を採用したことで、わずか3〜4時間ほどで全ての作業を完了しました。短時間での施工により、入居者様へのご負担を最小限に抑えながら、確実な遮音性向上を実現しています。
解体が必要なく、美しい仕上がり

RC躯体の開口部を工事する場合にはコンクリート面の解体が発生する場合がありますが、今回は既存のドア枠に被せる形でドアを取り付けるカバー工法により外壁を壊さず、短時間で施工が完了しました。
短工期・低予算化
上記したように短工期で工事が完了するため、低予算化も可能となりました。玄関ドア自体はそれなりに金額がかかってしまいますが、ドア周りをはつる施工に比べて非常にお安く工事が可能です。

お施主様のコメント
工事もすぐに終わり、仕上がりにも満足しています。今回は緊急性の高いお部屋のみ依頼をしましたが、他の部屋も時期を見てお願いしたいと思います。
担当者のコメント
施工スピードもさることながら扉の開け心地が非常に良くなったのが印象的でした。ドアのガラリの部分もなくなり、音がそのまま聞こえていたのが遮音も出来るようになりました。築40年程度のマンション、アパートのオーナー様にぜひお願いしたい工事内容です。